Mac向けのMT4としては今まで日本国内ではXMのMT4が最も使われてきていると思います。XMの口座開設者数の増加と、Macで使えるMT4の選択肢の少なさから、日本語表示で文字化けを起こしてしまう問題もありながらも利用者数は多いのではないかと推測します。
がしかし、ついにXMのMac用MT4が現在の最新版では使いものにならない仕様になってしまっていました。
インジケーターを入れられない問題は解決しました。こちらの記事をどうぞ↓

XMのMac向け最新版MT4が使いものにならない
諸事情から、今まで使っていたXMのMT4を削除して、新たにXMサイトから最新版MT4をダウンロードして使おうとしたのですが、
・インジケーターが入れられない
・日本語の文字化けを修正する従来の解決法が使えない
という2つの大きな問題に直面し、私は今後XMのMT4を使うのは断念することになりました。
今後続々と「文字化けの修正ができないよー!」「インジケーター入れられないぞ!?」という人が出てくるかと思うので、一つの情報として記事にしておきます。
インジケーターが入れられない
インジケーターが入れられないってどういうこと?と思う人も多いかもしれませんし、実際に私より詳しい人がやればもしかしたら何か入れる方法があるのかもしれませんが、少なくとも私には自力でインジケーターを入れることができませんでした。
仕様が今までと変わっていました。Windows版の最新のMT4と同じように、MT4上でファイルを開いてそこにインジケーターのファイルをドラッグ・アンド・ドロップする形になっていました。で、それが、Macだとドラッグ・アンド・ドロップができないのです。
もちろん普通に Finder からMT4のファイルを開いてみてもダメです。インジケーターを入れるべきフォルダは現れないので。(これもWindows版と同じ)
カスタムインジケーターを1つも使わない人なら問題ないでしょうが、私は愛用しているものが複数あり、特にその中でも1つは「これが入ってないチャートは見る気がしない!」というぐらい自分にとって必須のものです。なのでそれが入れられないとなると、そのMT4は使えません。
誰か詳しい人が親切な解説記事でも公開してくれない限り、私にはどうしようもなさそうです。
日本語の文字化けを修正できない
さらに日本語の文字化けの問題。これが従来行っていた対策が通用しない仕様に変わってしまっていました。
これまでは、上の画像の右端にあるアイコンからゴニョゴニョすれば文字化けした部分も正常に日本語表示できました。ところが最新のXMのMT4では、そのゴニョゴニョすべきアイコンが表示されなくなってしまいました。
なのでプログラムに詳しくない私にはどうにもできなくなってしまいました。一応念入りにフォルダ内をあちこち探してみたのですが、上のアイコンに代わるものは見つけ出すことができませんでした。
この点についても今後、誰かプログラム内部をいじれるような人が解決法を示してくれるのかもしれませんが、少なくとも今のところはその解決法を見つけることができませんでした。
この件のお陰でもっと良いMac用MT4を見つけることができました
下の記事で先に書いたんですが、今回の件があって他のMac向けMT4を探してみたところ、XMのMT4より全然良いものに出会うことができました。
リンク MacでMT4使うなら【FXDD】がいい!日本語の文字化けも無いし動きがサクサク | Prime Dictionary
リアル口座の善し悪しはXMとFXDDのどちらに軍配が上がるか分かりませんが、少なくともMac用MT4の出来に関してはFXDDの方が圧倒的に良かったです。
デモ口座でチャート分析用に使うなら断然FXDDのMT4にした方が良いと思います(Mac使いなら)。
おわり
日本のユーザーもかなり多いはずのXMでさっぱり改善される気配がなかった問題が、他の会社のMT4を使ってみたらあっさり消えてしまいました。
正直、XMに対する見方が変わってきました。
ボーナスも多いし海外口座はXMのリアル口座にしようかと考えていたけれど、MT4が使いものにならないし、こうなるとFXDDを信頼してみるしかないのかな。
一応Windowsマシンも持っているのでいざとなればWindows版MT4で取引はできるけど…。考えものです。
日本の証券会社でももっと高レバレッジで取引できればいいのに。ましてや現行25倍のレバレッジを10倍に減らすかもしれないなんて、アホらしくて仕方ない。DMM FXでの操作やスプリットの狭さに慣れてるから海外FXへの移行に少し勇気がいります…。
コメント
finderのライブラリからxmのファイルに入るとインジケータを入れられるようです。
ただ使いづらいのは変わらないと思いますが。。
以下サポートデスクの回答の一部。
ーーー
Mac版MT4は一部文字化けが報告されており、弊社からもMT4提供元であるメタクオーツ社に確認しておりますが、
現在解決策が提示されていない状態となっております。
そのためご利用については既に行って頂いている通り英語で行って頂くか
その他の機器、ツールのご利用をご検討頂ければと存じます。
その他の不具合については現在は報告上がっておりませんが
Mac版MT4については、Mac用に開発されている内容ではないため
個々の機体によって完全に稼働しない/出来ない場合がございます。
インジケーターの保存場所は MT4 > MQL4 > indicator フォルダとなっております。
「MQL4 」の場所ですが、まず非表示のライブラリを表示して頂くために以下操作をお願い致します。
1 Finderをクリックして開く
2 Optionキーを押しながら移動(Finderのメニュー、画面上部に表示されております)をクリック、ライブラリを選択
その後、ライブラリが開くかと存じますが、各フォルダは以下の階層下に確認頂けます。
Application support–>com.XM.MACMT4〜—>drive_C–>Program files–>XM MT4でMQL4
MQL4→indicatorというフォルダの中に、該当のインジケーターを保存下さいませ。
ーーー
教えていただきありがとうございます!
こちらの方法で確かにインジケータを入れることができました!
恐らく多くの人が indicatorフォルダを見つけ出すことができずに困っていると思うので、近日中に記事にしてこの流れを紹介させてもらおうと思います。
ちょうど、FXDDのMT4がどうもサーバーが弱いっぽいことが気になっていたので、助かりました。