Pixelmator で文字を描く時、文字の色を“色”ではなくて、何か画像を当てはめてかっこよくしたい時があると思います。ので、その方法を。
まずは普通に文字を書きます。
文字の内側を岸壁の画像にしてみる
次に画像素材を挿入し、テキストのレイヤーより上に配置します。
今のところ上図のように画像しか見えない状態になっているはずなので、この状態で「レイヤー」を操作するところで画像素材の上で「右クリック」。「クリッピングマスクを作成」を選択。
すると……ジャンッ!
簡単に完成です。
一度覚えてしまえばすこぶる簡単な作業なんですが、知らないとまったく分からないのが厄介なところですね。適当にいじってみててもなかなかたどり着ける操作ではないと思いますので。
コメント